BGM考。

えぜこ時代も、でしたが。


お店に行くと、BGMが気になります。


何かの折に、恵文社の堀部さんとそんな話をしたようにも。


本屋さんでかけるBGMは、喫茶店やカフェのそれとは異なるのか。
いやいや、一致することもあるか、とか。


あんまり、(いい意味でも悪い意味でも)耳に障ると、
本屋さんなどではそちらに気を持っていかれる。


となると。


きちんと、本やものと向き合ってもらいたい、という気持ちとのズレが生じる。


でも。


ふっと、商品と対峙する時をゆるめたときに。


耳に入ってくる音が心地よかったら。


「今、かかっっているこの音楽は何ですか?」


というような出会いもある。



という感じで。

そのあたりを絶妙にセレクトされている本屋さんは恵文社さん、かしら、と。


茶店では、


ヒヤシンスカフェさん(HP→http://jacintheandcie.org/

まめすず・ちちろさん(HP→http://mamesuzu-sweets.com/


これまた、よき感じでかかっているのです。


お店にくつろぎにくるお客様への店主からのメッセージとも受け取れる。


私は、イエペスじいさん(と、まめすずちゃんとは呼んでいる)のギターが好きだ。


私が行くと。


いつのまにか、古いレコードで、しげきさんがかけてくれてり、する。



私がえぜこに立たせてもらっていた時も、


お昼ごはんのときは美味しく食べてもらえるように、少し明るめのテンポの良い曲。


少し、ざわついていると感じた時は、静かな曲を。


静かに涙している人や、たそがれている人、自分なりの日没時間には真理子さんの曲を。



お店は箱であり、


そこに、

その日、

その時間、

居合わせた方々と一緒に、織りなす空間。


同じ時間は、二度と、ない。


だから、大事に思っていました。


まあ。

麻川マキさんが亡くなった日は、一日中、喪に服すと決め。

朝から、閉店まで。


「ふしあわせという名の猫」

「夜が明けたら」

「セントジェームス病院」

「めくら花」


などを、延々とかけていましたが(苦笑)。


日没時に、たまたま入ってくれたしぶいお客様と話が盛り上がり、


ラフロイグ献杯した記憶があります。


一方で、


ダイドコ帖さん(HP→http://daidokocyo.exblog.jp/)はBGMは、なし。


通りを行き交う人の声や、

みゆきちゃんやご主人が支度してくれるダイドコの音、

鳥の声、

風の音…


それが、BGM。


お店の数だけ、お店の在り方がある。


でも、結局は。


居心地がいいと自分が感じる心のラインが、


あるんでしょうなあ…。


結局、BGMって。


何でしょうかねえ…。


と、今はイエペスじいさんの「「魔笛」の主題による変奏曲op.9(ソル) 」を延々と聴きつつ。

綴るのでした。

禁じられた遊び~アランフェス協奏曲

禁じられた遊び~アランフェス協奏曲

いいんですねえ、この力の抜け具合が。